2018年01月29日
振動子ポール
LOWRANCEの振動子はサイズが大きめで、ミンコタ エッジのモーター部にホースバンドでポン付けってわけにはいかず。
なのでラダーに取付けてた。
その様子は過去記事参照。
だけどハンドコンエレキをトランサムに付けるならラダーの出番はない。
でも魚探は必要。
てことで、ラダー使うときも使わないときも魚探を使えるようにハンドエレキより先に振動子ポールを手配。

川奈観光ボートハウス製。
トランサムシャフト80ってやつにしました。
他にも魚探本体も取付けられたり色々な機能が付いたものもあったけど、1番シンプルなもの。
価格も5650円と他の店と比べても安価。

先端に別売のLOWRANCE用 取付け金具。
他にHONDEX用の金具もあり。
こちら970円。
親切に手書き説明とスペーサー付き。
ケーブルをまとめるタイラップも付けてくれてた。
なかなか良い買い物できたって気分。

問題なく取付けも完了。
なのでラダーに取付けてた。
その様子は過去記事参照。
だけどハンドコンエレキをトランサムに付けるならラダーの出番はない。
でも魚探は必要。
てことで、ラダー使うときも使わないときも魚探を使えるようにハンドエレキより先に振動子ポールを手配。

川奈観光ボートハウス製。
トランサムシャフト80ってやつにしました。
他にも魚探本体も取付けられたり色々な機能が付いたものもあったけど、1番シンプルなもの。
価格も5650円と他の店と比べても安価。

先端に別売のLOWRANCE用 取付け金具。
他にHONDEX用の金具もあり。
こちら970円。
親切に手書き説明とスペーサー付き。
ケーブルをまとめるタイラップも付けてくれてた。
なかなか良い買い物できたって気分。

問題なく取付けも完了。
Posted by ショウ at 14:22
│boat