ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年10月11日

10/10 猿谷ダム + α

まずは10月1日。

とある川でスモールが釣れるとのことだったので、行ってみた。

40くらいの良型のスモール掛けたんだけど、足元のコンクリートに突っ込まれてラインブレイク…
ルアーはブレディ+スイングインパクト。

その他ブレディでウグイ。

10/10 猿谷ダム + α

ウグイって意外と綺麗なシェイプしてる。

スピンベイト60 Grade Aで、背中が緑っぽい ぐねんぐねんトラウトみたいな引きの魚も掛けたけどバラシ。
あれなんだったんだろ? ハスかな?


で、10月10日。

スモールリベンジと思って同じポイントに向かうも、工事中で立ち入ることができず。

代わりにどこにするか。

運転しながら思い浮かんだのが猿谷ダム。
ナビをかけると1時間半くらいかかる…
でもこんな時じゃないと行くことないだろうなと、初めての猿谷ダムへ向かう。

釣りをしたのは上流側。

結構な減水。

釣りした辺りはダムとしては水深もそれほど深くない。

10/10 猿谷ダム + α

猿谷ダムの初バスは超ミニ。
スピナー。

始め釣りした場所は水が悪くて水深も浅すぎる。

10/10 猿谷ダム + α

対岸のあそこ、水深もありそうでシェードになっていて釣れそうだなー。と、移動。

その1投目。

10/10 猿谷ダム + α
35無いくらい。

あまり大きいのは居ないのか、この魚が今日見た中でも最大クラス。

10/10 猿谷ダム + α

ルアーはブレディ。

ブレディって特におかっぱりでは使いやすくて良い。最近のお気に入り。


次はここ。

10/10 猿谷ダム + α

泥とガレ場の底質の変わり目。

絶対ここだなーと、その1投目。

10/10 猿谷ダム + α

ブレディ。

猿谷ダム。
魚がスレてないわけじゃないし穴場・楽園とも呼べないけど、ある程度魚影も濃いしココって所でちゃんと反応があるし良い場所。
でも魚の簡単さだけで言えば布目の方が簡単かな。

その後タイニーピーナッツSRでチビ追加。

10/10 猿谷ダム + α

タイニーピーナッツDRはすごく出来の良い子だけど、SRは値段なり。特に秀でた性能・特徴もなく普通。
まぁこの値段で普通に使えるんだから良いんだけど。

時間の都合で猿谷ダムはここまで。

他にも数カ所水面まで降りれる場所もあるみたいで、遠いけど今度は1日かけて来たいと思えた場所。


で次の日10/11。

散歩ついでに午前中の数時間だけ近所の池へ。

五目スピンでチビの数釣り。

10/10 猿谷ダム + α
10/10 猿谷ダム + α
10/10 猿谷ダム + α
10/10 猿谷ダム + α

最大20cm(笑)

クランクでもチビ釣れました。

10/10 猿谷ダム + α

おしまい。




同じカテゴリー(その他)の記事画像
おかっぱりタックル + その他装備
5/16 バス 和歌山 野池
4/14 帰省おかっぱり
6/14  西の湖
初釣り&初バス
11/1 高山ダム
同じカテゴリー(その他)の記事
 おかっぱりタックル + その他装備 (2019-09-24 12:45)
 5/16 バス 和歌山 野池 (2019-05-16 18:17)
 4/14 帰省おかっぱり (2018-04-14 16:21)
 6/14 西の湖 (2016-06-14 19:46)
 初釣り&初バス (2016-02-04 17:25)
 11/1 高山ダム (2015-11-01 19:20)

Posted by ショウ at 12:34 │その他

削除
10/10 猿谷ダム + α