2019年09月09日
9/9 今シーズン最後の渓流 + その他

9月末までが渓流シーズン。
恐らく今日が今年最後の渓流。
家のあるあたりは34℃まで気温が上がる予防だったけど、やっぱり山は涼しい。
この時期、渓流にはアブが出てくるとのことだったけど今日は出くわさず一安心。
鮎の網入れも始まっており、狙いは支流に決定。
本流との合流点より清川を釣り上がる。
水量もありなかなか渓相の良い清川。
カワムツの活性高し。
カワムツ

…カワムツ

……カワムツ

………カワム…アマゴ!!!

今年最後に出会えた!!
こんなとこ。
一面かなり薄暗い所だった。

清川はいい感じだったんだけど水深のある淵が多く、釣り上がるには全身浸かって泳ぎながら くらいの勢いがないと厳しい。
一端道に上がって深い淵を避け、再度入り直すにも道が川よりかなり高い位置にある。
清川を釣り上がるのを諦め、本流を清川合流点より釣り上がる。
本流は釣り上がりやすい。
ここまで釣り上がり、カワムツが釣れたところで納竿とする。

追ってくる魚を見ると、たまにアマゴも混じっていると思う。
ただカワムツ15匹に対してアマゴ1匹くらいだと思うけど(笑)

今日のタックルです。
ちなみにバスにもたまには行ってます。
8月末?9月頭?には紀ノ川にボートで出陣。

前日に台風だったか大雨が降って濁りが入り、水温24℃とかだったのも多少は影響してボーズ。
でも、上流すごい水深が浅い所を無理して更に上がると流れの効いた本来夏にすごい良いだろう場所を見つけた。
おかっぱりもたまには行ってます。




今シーズン、もうちょっとおかっぱり行ってみようかな。
Posted by ショウ at 16:22
│渓流