ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年06月05日

6/5 布目ダム

前日はNBCの試合が開催された布目ダム。

プラ・試合のプレッシャーが気になるところ。

5月末には連日30℃超えなんてこともあったけど、ここ最近は平年並み。


------------

天候: 晴れ
気温: 27(+1)℃/15(-1)℃
水温: 17.2℃〜21.1℃
水位: 80.2% 10180千㎥
濁り: 有り
時間: 7:50〜14:30



どうせなら昨日の試合内容を知りたかったけど、まだ情報更新されず。


まだボートの昇降がツラくない水位かな。

あと1ヶ月もすると地獄のスロープになるだろうし、今年の布目はこれで最後かも…(笑)


状況は恐らくアフタースポーンだろうと想像して、それっぽい場所をまわっていく。

問題はどれだけの回復具合か。



すぐにはバイトを得られなかったけど、本湖上流エリアでレイダウンミノー110 PROPでボート際でのバラシが1本。

3フックで取り込みに手間取った。

サイズは40UPくらい。

スーッと浮いてきて音もなくスローに持っていく感じのバイト。



釜淵橋付近でもノーシンカーでボート際バラシ。

これは40UPギリギリくらい。

食べてもジッとしてる感じで、ほとんどラインにアタリが出ない感じ。

魚はまだかなりスローな感じかな?



そこからバイトが続かず迷走。

副ダムは早く回復を終えた魚が居そうな気もするけど、いたる所に陸っぱりがいて入りたい所に入れず。

一応ベントミノーに1バイト出たけど、小さそう。

バイトの出方は勢い良かったんだけど。


ダウンショットしたり、メタル入れたり。

だけど、やってる自分が半信半疑でやってるし。

 

ここで午前中のスローな2バラシの魚を思い返して、北風が強くて少し釣りづらいんだけど本湖中下流エリアをノーシンカーで押し通してみる。


それでもなかなか1バイトまで遠かったけど、ついに…!



46cm(12:25)
4inセンコー

朝のバラシを教訓に、これは上顎バッチリフッキング!




こんな感じのとこ。




サイズも良かったのでノーシンカーを続ける。

なかなか次のバイトが無いけど続ける。




写真中央奥のブッシュ。

ブッシュど真ん中じゃなくて際。

ここで猛烈ファイト!

久しぶりにフルロックのドラグを出される!!


ブッシュに船を突っ込みながらランディングした1匹は、さっきの魚と比べても明らかにデカい!






普段は適当計測だけど、思わず首にかけてたタオルを濡らしてデッキに置き、ちゃんと測った。

54cm!(13:25)
4inセンコー

これもバッチリフッキング!

余裕の2kg超え!


当然、過去布目で釣った中でトップクラスのサイズ。

ヒザ震えました。


ひたすらセンコーを落としていく地味な釣りだったけど、サイズが良かったことを考えたらこれが正解だったのだろう。


なかなかバイトが遠くてシブかった。

去年この時期に友達と来たときも一緒で、同じような状況だったと思う。


ちなみに、釣れた2匹もラインに明確なアタリは出なかった。

エアレーションが始まったからなのか何なのか、水が悪いエリアも多かったかな。




同じカテゴリー(布目ダム)の記事画像
5/11 布目ダム
6/29  布目ダム
5/28 布目ダム
5/12  布目ダム
4/8 布目ダム
4/1 布目ダム
同じカテゴリー(布目ダム)の記事
 5/11 布目ダム (2017-05-11 21:50)
 6/29 布目ダム (2016-06-29 23:46)
 5/28 布目ダム (2016-05-28 23:01)
 5/12 布目ダム (2016-05-12 20:46)
 4/8 布目ダム (2016-04-08 23:00)
 4/1 布目ダム (2016-04-01 22:18)


削除
6/5 布目ダム