ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年07月16日

7/16 一庫ダム

友達と琵琶湖の予定だったけど、あいにく都合がつかなくなってしまって。

初めはいつも通り布目かなと思っていたけど、そろそろ少し飽きてきた感じ。


てことで、1人では初めての一庫ダム。



------------

天候: 曇/晴
気温: 31(+3 )℃/23(-2)℃
水温: ? (前日 25.5℃くらい)
水位: 99.5% 13229千㎥
濁り: 無し
時間: 6:00〜17:00






今日借りたのは 11Fステーサー。

10Fに空きが無かったからの11Fだけど、1人で幅広11Fってことで計10タックル持ち込むw

とことんやれる準備万端。





やっぱり水面の水草は相変わらず。 


でも、この水草が出てくるようになって夏でもバスが深いレンジに落ちなくなったとのこと。


今日は魚探付けなかったけど、無しでも全然問題なく魚を触れた。




水通しのいい所を1日釣っていく。 


朝はよーいドンでスタートすることもあってか恐らく常連だろう人に、入りたい所入りたい所とことん先回りで入られる(笑)

特にエアレーションかけているスポットはやりたかったんだけど、仕方ないので岬巡りに切り替え。


下流の本湖岬周りで、まずダウンショットの1本。





本湖の別の岬で、ダウンショットで追加のイイ魚!






ルアーはスイングインパクト3in。


今日は1人だからってことでライブウェルを貸してくれた。







その後は龍化渓流側の上流域で、テールスピンとダウンショットでチビ追加。









チビだけなら、狙えばかなり釣れる。


スモールも混じるつもりで釣りしてるんだけど、今日は全然釣れてくれない。




ここまで午前中の釣果。

正午頃、かなり暑くなってきて橋の下で休憩。



いいのは出たし、午後からは出来れば巻いてどうにか出したい。



国崎側の朝入れなかったエアレーションスポットへ。

朝とは水草の流され方が違う。


水草が水面を覆っていない側の岩盤を、3mダイバーで巻く。

ルアーがボート下付近まで来て、潜りきった所から浮上してくるタイミングで連続バイト!!

1匹目は姿まで見えたけど、ちょっと近すぎてフッキングが難しい。

ゴンっと出てロッドがギュンと引き込まれて気持ちいいバイトなんだけど。


クランクベイトでも出る。

その魚を求めて色んな所で巻いてみたけど、1級スポットじゃないと出ないみたい。





風が出たタイミングもあったけど、ずっと吹いてたわけじゃなかった。


他のレンタルのお客さん含めた全体的に見ても、水通しが良い所の岸際から1段だけ落ちた所で釣れてたみたい。



一庫ダム。

年に数回は訪れたい場所になってきました。



ずっと太陽が出ていたわけじゃないけど、水分は4リットルあって丁度いいくらい。




同じカテゴリー(一庫ダム)の記事画像
8/5 一庫ダム
4/23 一庫ダム
9/23 一庫ダム
同じカテゴリー(一庫ダム)の記事
 8/5 一庫ダム (2017-08-05 17:07)
 4/23 一庫ダム (2016-04-23 22:24)
 9/23 一庫ダム (2015-09-23 19:38)


削除
7/16 一庫ダム